ファイル名を指定して実行を起動する [Windows10]

Windowsの操作に慣れてくると、マウスをで操作するよりも、キーボードで操作する方が素早く作業をできる場合が多々あります。
今回はキーボードを使ってプログラムを起動できるツールの「ファイル名を指定して実行」を起動する方法を紹介します。

スタートメニューから起動

スタートメニューをクリックします。

スタートメニューのアプリケーション一覧の中から「Windows システム ツール」をクリックします。

スタートメニューのWindows システム ツールのWindows システム ツール

Windows システム ツールをクリックすると表示されるアプリケーションの一覧から「ファイル名を指定して実行」をクリックします。

スタートメニューのファイル名を指定して実行

ファイル名を指定して実行が起動します。

ファイル名を指定して実行

クイックリンクメニュー起動

スタートメニューを右クリックします。
表示されるクイックリンクメニュー(コンテキストメニュー)の一覧から「ファイル名を指定して実行」をクリックします。

クイックリンクメニューのファイル名を指定して実行

ファイル名を指定して実行が起動します。

ファイル名を指定して実行

クイックリンクメニュー(スタートメニューのコンテキストメニュー)はWindowsキーとXキーで表示することもできます。

検索ボックスから起動

検索ボックスに「ファイル名を指定して実行」と入力します。

検索ボックスにファイル名を指定して実行を入力

「ファイル名を指定して実行」が表示されますのでクリックするかEnterキーを押すと、ファイル名を指定して実行が起動します。

ファイル名を指定して実行

検索ボックスではカタカナで「ファイル」と入力した時点で表示されます。また、「run」と入力することでも表示できます。
検索ボックスが表示されていない場合はWindowsキーとSキーを押して表示するか、スタートメニューをクリックしてキー入力を始めることでも表示できます。

ショートカットキーで起動

WindowsキーとRキーを押します。

これだけで「ファイル名を指定して実行」が起動します。

ファイル名を指定して実行

ファイル名を指定して実行は非常に便利なツールです。
ExcelでもWordでも各種設定を行うプログラムでも、日常よく使うプログラムをファイル名を入力するだけで起動できます。
ファイル名を指定して実行を使いこなせるようになると、プログラムのショートカットファイルがデスクトップやタスクバーを占領するなんてこともなくなります。

ファイル名を指定して実行をタスクバーにピン留めしておけば、すぐに使えるようになるのでおススメです。
タスクバーにピン留めするには、ファイル名を指定して実行が起動している状態でタスクバーに表示されているアイコンを右クリックします。
右クリックするとコンテキストメニューが表示されますので「タスクバーにピン留めする」をクリックします。

ファイル名を指定して実行の主なファイル名(コマンド)

以下にファイル名を指定して実行でよく使う主なファイル名(コマンド)を一覧にまとめておきます。

名前(コマンド) プログラム名
appwiz.cpl アプリケーションの追加と削除
calc 電卓
cmd コマンドプロンプト
compmgmt.msc コンピュータの管理
control admintools 管理ツール
control コントロールパネル
devmgmt.msc デバイスマネージャ
dxdiag DirectX 診断ツール
excel Excel
explorer エクスプローラー
firewall.cpl Windowsファイアウォール
fsmgmt.msc 共有フォルダ
iexplore Internet Explorer
inetcpl.cpl インターネットオプション
msinfo32 システム構成
mspaint ペイント
mstsc リモートデスクトップ
ncpa.cpl ネットワーク接続
notepad メモ帳
nusrmgr.cpl ユーザーアカウント
powercfg.cpl 電源オプション
powerPoint PowerPoint
regedit レジストリエディタ
shell:sendto 送るフォルダー
shell:startup スタートアップフォルダー
shrpubw 共有フォルダの作成
SoundRecorder サウンド レコーダー
sysdm.cpl システムのプロパティ
taskmgr タスク マネージャー
winword Word
wupdmgr Microsoft Update