CSSフレームワークのBulmaを使うと、レイアウトやエレメント、フォーム要素などのスタイルを簡単に設定できます。また、Bulmaはレスポンシブデザインにも対応しているので、様々なWebサイトで利用することができます。
そこで本記事ではBulmaの導入方法について説明したいと思います。
目次 [非表示]
Bulmaとは
Bulmaは無料で提供されているFlexboxベースのオープンソースCSSフレームワーク(ライブラリ)です。
BulmaはJavascriptなどを使わずにCSSのみで実装されています。
ちなみに世界的にも有名なTwitter社が開発したCSSフレームワークのBootstrapは、CSSだけでなくJavaScript(jQuery)もセットになってフレームワークが構成されています。
BulmaはBootstrapに比べてシンプルで軽量で速いです。
Bulmaは比較的後発のCSSフレームワークなので、デザイン性や拡張性が高い設計となっています。
Bulmaに定義されているクラスは、単純明快でわかりやすいものが多く揃っているので、とても使いやすくなっています。
また、英語ではありますがドキュメントが充実していますので、学習コストも少なくて済みます。

Bulmaをダウンロードしてインストールする
Bulmaのサイトにアクセスします。
Bulmaのダウンロード
Bulmaのサイトにアクセスすると以下のページが表示されます。
「Download」ボタンをクリックします。
「Download」ボタンは画面の右上、または画面の左中央あたりにあります。
「Download」ボタンをクリックすると、Bulmaのダウンロードが始まり、圧縮ファイル(zipファイル)がダウンロードされます。
ダウンロードしたzipファイルを7zipなどの解凍ソフトで解凍するか、エクスプローラーで解凍ファイルを開いて、中のファイルを他のフォルダーにコピーします。
Bulmaのインストール
ダウンロードしたファイルを解凍すると、cssフォルダー、sassフォルダーなどが作成されます。
Bulmaを導入するWebサイトにcssフォルダーをコピーします。
今回は、Webサイトのルートの直下にcssフォルダーを配置することにします。(index.htmlが配置されているフォルダーにcssフォルダーを配置します。)
HTMLファイルに適用
HTMLファイル(index.html)にBulmaを適用する場合は以下のようになります。
パッケージマネージャーでBulmaをインストールする
npm、yarnなどのパッケージマネージャーを使用してBulmaのcss、sassをインストールすることもできます。
npm
npmでのインストールは以下のコマンドを実行します。
yarn
yarnでのインストールは以下のコマンドを実行します。
bower
bowerでのインストールは以下のコマンドを実行します。
NuGet
NuGetでのインストールは以下のコマンドを実行します。
NuGetではパッケージマネージャーを使用してインストールすることもできます。
Visual Studioで作成したプロジェクトを右クリックしてコンテキストメニューを表示します。
表示されたコンテキストメニューにある「NuGet パッケージの管理」をクリックします。
「NuGet パッケージ マネージャー」の画面が表示されますので「参照」をクリックします
「参照」をクリックするとコンボボックスが表示されますので「bulma」と入力します。
左ペインのリストに「Blazorise.Bulma」が表示されますので選択します。
選択すると右ペインに詳細が表示されますので「インストール」ボタンをクリックします。
インストールの途中で「変更のプレビュー」ダイアログボックスが表示されたら「OK」ボタンをクリックしてください。
CDNを参照してBulmaを利用する
Bulmaのファイルをダウンロードせずに、手軽に使えるCDNを参照して利用することもできます。
CDNへのリンクを設定
HTMLのheadタグ(<head>)の内にlinkタグ(<link>)を他のスタイルシートへのリンクよりも先に入れて、BulmaのCSS(スタイルシート)を参照します。
上記の例では、バージョン「0.9.3」を参照しています。
バージョンの部分は環境に合わせて適宜変更してください。
HTMLファイルに適用
HTMLファイル(index.html)にBulmaのCDNへの参照を適用すると、次のようになります。
まとめ
BulmaのWebサイトへの導入は以上です。
Bulmaは
- ファイルをダウンロードしてサイトに配置
- パッケージマネージャーでインストール
- CDNを利用して参照
のいずれの方法でもWebサイトへ導入できます。
目的や用途に応じて、Bulmaを利用する方法を使い分けてください。