フォルダー(ディレクトリ)の構造をツリー形式で表示するTREEコマンド [Windows10 コマンドプロンプト]

Windows 10 コマンドプロンプト ウィンドウ イメージ

ここでは、Windows10のコマンドプロンプトで使用できるTREEコマンドについて紹介します。

TREEコマンド

TREEコマンドを使用すると、ドライブやフォルダー(ディレクトリ)の構造をツリー状に図式表示することができます。
フォルダーツリーのルートは、指定したフォルダーまたはカレントフォルダーとなります。
TREEコマンドは、Tree.comのコマンドとして実装されています。

TREEコマンドの構文

TREE [ドライブ:][パス] [/F] [/A]

TREEコマンドの[ドライブ:][パス]

ツリー表示するフォルダーを絶対パスまたは相対パスで指定します。

TREEコマンドの/Fスイッチ

/Fスイッチを指定すると、フォルダー内のファイルも表示されます。

TREEコマンドの/Aスイッチ

/Aスイッチは、階層を表す罫線をグラフィック文字(拡張文字)ではなくASCII文字で表示します。

TREEコマンドの[ドライブ:][パス]

ツリー表示するフォルダーを絶対パスまたは相対パスで指定します。
相対パスを使用した場合は次のようにピリオド(.)を使ってパスを記述することができます。

  • 「. 」・・・ カレントフォルダー
  • 「.. 」・・・ 親フォルダー(1つ上の階層のフォルダー)

フォルダー名にはワイルドカードを指定することはできません。

ツリー表示するするフォルダーには、カレントドライブ以外のフォルダーを指定することもできます。
例えば、カレントドライブが「C:\」の状態で「D:\」や「E:\」など、Cドライブ以外のドライブにあるフォルダーを指定することができます。

TREEコマンドの実行例

以下にTREEコマンドの実行例をいくつか示します。

実行例1

以下の例では、カレントフォルダーのTest1というフォルダーをツリー表示します。

実行例2

以下の例では、カレントフォルダーの2階層上のフォルダーにTest2というフォルダーを作成します。

実行例3

次の例では、実行例2のコマンドに/Aスイッチを追加して、階層を表す罫線をASCII文字で表示します。