デスクトップのアイコン(ファイルやフォルダーなど)は意識して配置しないと、知らず知らずのうちに散らばってしまうことがよくあります。
そこで今回は、デスクトップに配置されているアイコンを自動整列する方法を紹介します。
デスクトップアイコンの自動整列
デスクトップアイコンを自動で整列させるには、「アイコンの自動設定」を指定します。
「アイコンの自動整列」はデスクトップのコンテキストメニューにあるメニューから指定することができます。
デスクトップの表示
デスクトップが表示されていない場合は、デスクトップを表示します。
デスクトップを表示する方法については、以下の記事を参考にしてください。
デスクトップのコンテキストメニューを表示
デスクトップが表示できたら、デスクトップの何もない(アイコンやウィンドウなどがない場所)を右クリックします。
デスクトップで右クリックをするとコンテキストメニューが表示されます。
コンテキストメニューにある「表示」をクリックします。
表示メニューをクリックすると、サブメニューが表示されます。
アイコンの自動整列
サブメニューにある「アイコンの自動整列」をクリックします。
「アイコンの自動整列」をクリックすると、デスクトップにあるアイコンが自動で整列され、デスクトップの左上隅から順に配置されます。
アイコンの自動整列の解除
アイコンの自動整列を設定すると、デスクトップのアイコンを任意の位置に配置できなくなります。(順番を入れ替えることはできます。)
デスクトップにアイコンを整列させずに配置したい場合は、アイコンの自動整列を解除する必要があります。
アイコンの自動整列の解除は、アイコンの自動整列を指定した時と同じです。
デスクトップを右クリックして表示されるコンテキストメニューにある「表示」をクリックしてサブメニューを表示し、サブメニューにある「アイコンの自動整列」をクリックします。
アイコンの自動整列を解除すると、アイコンを任意の位置に配置することができるようになります。
デスクトップのアイコンの自動整列は、なかなか便利な機能です。
デスクトップにファイルのショートカットやフォルダーなどを多く作成する人にとっては、非常に重宝する機能かもしれません。
しかし、アイコンの並び順が今ひとつつ思ったようにならないので、自動整列を指定した後に順番を入れ替えてやる必要があります。